Shubeeのぶらぶらブログ

雑記ブログです。仕事や自動車関係をメインに日々の生活を綴っていくブログです。

セレナC27 慣らし運転中

慣らし運転は必要?不要?

さてひょんな事から? C27セレナを購入しましたが、現在納車されてから3週間経ちました。

普通の会社員ですので主に動かすのは週末オンリーですが、現在の走行距離は約200㎞ほどとなっております。

f:id:kaekeiton:20170825160210j:plain

慣らし運転しております

一昔?二昔?は、よく耳にした慣らし運転も最近では聞かなくなりましたよね。

もちろん車好きの方は知ってると言う人も多い方と思いますが、もちろん知らない方も多いと思います。

ただ慣らし運転をしなかったからと言って、現代の車は故障する事はありませんので慣らし運転してなかったといってもあせる必要はありません。

慣らし運転とは?

現代の自動車部品は、ほぼ自動化され部品精度も上がっておりますが昔は部品精度も低かったものもありますので、慣らし運転をして各部位の擦り合わせ(ラッピング)をしておりました。

よく中古車買ってエンジンの吹けがいい!とか当たりのエンジンだねとか言っておりました。

人間でも朝起きていきなり100mダッシュする人はいないですよね?必ずウォーミングアップしてからだと思います。

車もウォーミングアップさせてあげましょうという事です。

慣らし運転する?

ちょっと慣らし運転に興味ある方へすすめていきます。

まず自動車は生産ラインで組立が終わった後出荷検査というものが行われます。

その際シャシダイと呼ばれる装置でローラーにタイヤを乗せアクセル全開にします。

これだけでも特にエンジン内部では、スラッジと呼ばれる金属部品が出てしまいます。

廃油を出すドレーンボルトに磁石がくっ付いている場合もありますが、全部除去できる訳では無くそのままオイルが撹拌されたりもします。

ですので本当に大切にしたい方は、納車時にオイル交換する方もいます。

なんども言いますがしなくても故障しません。

ただし自動車会社にいた人間として言えるのは今でも新車実験する場合最初に慣らし運転はしています。

例えば極端な例では、日産GT-Rは出荷前に慣らし運転して出荷されます。

更に納車後でもオーナー自身に慣らし運転をしてくださいと指示があります。

f:id:kaekeiton:20170703180248j:plain

とまあ脅しではないですが、やりたい人はどうぞという感じで続けていきます。

セレナの慣らし運転

まあ独自の方法なので、こんな感じでやっています。

  • 慣らし運転 1,000㎞
  • エンジン回転 2,000rpm以下(徐々に上限あげていく)
  • 急な操作(急ハンドル・急ブレーキなど)はしない

こんな感じでやっております。

 

1,000kmいったらとりあえずオイル交換する予定です。

まとめ

単なるおまじないかもしれませんが、個人的には機械である以上慣らし運転は必要と思ってます。

GT-Rとファミリーカー一緒にするなと言われるかもしれませんが、やるやらないは個人の自由なので温かく見守ってください。

ゆっくり発進すると燃費も良くなりますよ~。